今このページを開いてくれたそこのあなた!きっと「仕事のやる気が出なくてどうしよう・・・」と思って開いてくださったのではないでしょうか。
いつでもやる気いっぱい!今日も仕事頑張るぞ!とはなかなかなれませんよね。
やる気が出ないときだってあって当然です。
とはいえ今日はやる気が出ないとも言っていられない日もありますし、やる気が出ない日がずっと続くのも困りものです。
今日はとりあえずでもいいからやる気を出したい!
そんな方に向けてすぐに実践できる3つの簡単な方法をお伝えします。
全て自分も実践してできたことだけを紹介します。
【方法1】今日やるべき目標を設定し、時間を決めて集中する時間を作る
簡単に言うと、「時間割」を作ってしまおう!という話。
やる気がない時は「やる気出ない」ということで頭がいっぱいになっていたりします。
それなら自動的にこれをすればいいんだと、時間割を作ってしまえばあとはそれに沿って作業することができるのです。
1.今日やるべきことをリストアップする
2.「1」の優先順位を決める
3.この項目は何時から何時までと時間をざっくり割り振る(休憩時間も忘れずに!)
なんとなく「今日これやらなきゃ」と思いついたまま作業すると、あれもこれもと意識右往左往する可能性が出てきます。
しかし事前にこの時間にこれをやる、ということを決めておけば、作業効率を向上することにもつながるのです。
優先順位を決める際は、いきなり難しいものをチョイスするのか、簡単に取り組めるべきものから初めて勢いをつけるのか、ご自身に合った取り組み順を決めていきましょう。
またポイントとして、ただでさえやる気がないので、予定を詰めすぎるのはNG。
「休憩タイム」も多めに取って時間と気持ちに余裕を持たせたいところです。
例えば作業時間は30分、休憩時間は5~10分とこまめに入れると集中力も維持されます。
ポモドーロタイマーを活用するのもいいですね。
作業に思った以上に時間がかかったとしても、その後の作業への支障が最低限で済むメリットもあります。
私の場合は、始業前や前日の夕方のうちに時間割を作成することが多いです。
後から慌てふためくことを予防することもありますが、やる気がない日は考えずに時間割通りに進めればいいやと考えずに取り組めることも利点です。
またやる気がない時はその通りにできないことも。。。そんな時は時間割を見直して、再構築することもやっていきます。
タイムマネジメント、なんてかっこいい言葉を使うとやる気がない日はもっとやる気がなくなります。
時間割作ろーくらいのゆるい感じでいきましょう。
【方法2】場を整える
やる気がないのは、環境のせいということもあります。
天気がいいから、雨の日だから、やる気が出ないということってありませんか?
天気は自分でどうすることもできませんが、在宅勤務、会社で勤務、車内で勤務等、色んな環境で仕事をするにあたり、心地よく、集中できるスペースを確保したいところですよね。
1.自分の心地いいと思える環境づくり
2.気分転換にいつもと違う場所で作業
3.デジタルデトックスをする
皆さんは学生の頃、テスト前になると急に片付けを始めたくなりませんでしたか?
私は普段片づけが苦手なのに、急にやりたくなりました。。。笑
これって、目の前に入ってくる情報を少しでも無くしたいってことなんですよね。
切羽詰まる作業がないのであれば、やる気のない日は思い切って書類の整理に当ててしまうのもありではないでしょうか。
そうすることで、作業スペースも広がると思いますよ。
また、デスクが固定されてしまっている方は難しいとは思いますが、いつもと違う席や場所で取り組むのも気分転換になるでしょう。
私は営業職なので、車の中だと息が詰まることもしばしば。
集中したいときはお気に入りのカフェをで内勤作業なんてこともよくしています。(もちろんセキュリティには気をつけましょうね!)
もう一つ大事なのが、デジタルデトックス。やる気がない時はついついスマホチェックをしてしまいますよね。
集中力を高めるために、作業中はスマートフォンからは離れておくことが重要です(とはいえ得意先からお電話来たらと思うと無視するのは難しいですが・・・)。
【方法3】同僚や友人とコミュニケーションをとる
やる気が起きない日は一人でもがいてもしょうがない!周りを健全的に巻き込んでみましょう。
ただやる気が出ないのか、何か精神的に負担になってやる気が起きてこないのか、話すことで見えてくることがあります。
1.心配事はため込まず相談
2.仕事面でなくても、誰かに話を聞いてもらう時間を作る
やる気の出ない理由って、考えたことありますか?
仕事が嫌だ、この案件にかかわっている人が嫌だ、体調がよくない、等、あなたの中に何かしらやる気がなくなる原因があります。
私がよくやる気をなくしている日は、得意先に行って何を話そうか全然思い浮かばない時でした。
そんな時、一人で悶々と考えていても状況は進みません。どうしたらいいのか、思い浮かばないのであれば思い切って相談しましょう。今取り掛かっている仕事に対して、相談する分には悪いことではありません。やる気が出なくて結果が出ないよりも何倍もマシです。
また、今の仕事に関する心配事ではなくて、自分の本当にモチベーション的な問題なんだよな、ということもあります。
家族と喧嘩して気分が悪くて、会社の人間関係が本当にしんどくて、転職したいくらいこの仕事に向いていなくて・・・そんな場合も、同僚には話しにくくても、友人や他拠点・他部署の同僚などにヘルプを出すのもありです。
私はよく他メーカーの方とランチに行ってみたり、他拠点の同期に電話して情報交換がてら話を聞いてもらったりして、「みんな悩んでるんだな」と謎の安心感を得て、やる気を戻していました。
他の人の話を聞くことで、凝り固まった思考も柔らかくなったり、新たなアイディアが浮かんできたりしますから、迷惑かな?と思わず、積極的に交流する時間を設けていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?どれか一つでもできそうなことに挑戦してもらえたらと思います。
「こんなんじゃやる気が出ないよ!」と思ったかたもいると思いますが、確かにそうかもしれません。
私もよくやる気ない時に色んなブログやYoutubeを拝見しますが、例えば【休憩する時は軽い運動を】なんて書いていても、そもそも運動するやる気すら起きないよ!なんて突っ込んでいました(笑)
なので今回お伝えしたことをすべてやる必要なんてありません。これならできるかな?を1つでも実践していくことが、やる気が出ない今の状況からの脱却になります。
また、やる気がない時の対策法は、事前に決めておくのもありです。やる気がない時は何に対してもやる気が出てこないので、やる気が出ないときはまずはこれをしようと、事前に決めておくのです。自動化しておくと、気持ち楽にエンジンがかかるのではないかと思います。
そして最後に伝えたいのが、やる気がない日の夜は、「やる気なかったけど、自分頑張った!」と声に出して褒めてください!
やる気がなくて、仕事も中途半端になってしまって、ダメダメだ~となってしまうことで、翌日のやる気のなさにつながる可能性もありますから、ここはしっかりと自分を褒めて、褒めて、褒めつくしてください!
そしておいしいものを食べて、早めにお休みになって、明日に備えてくださいね。
コメント